「グローバル人材」という言葉は日本で多く使われています。
しかし、実際にどのような状態がグローバル人材であるか、そしてどのようにすればグローバル人材になれるのか、
具体的なエピソードとともに解像度を上げた説明をできる方は限られていると思います。
本セミナーでは、国内大手企業へ新卒入社、3年後に退職し、単身ヨーロッパに渡り以降7年間各国を点々として活躍する
松沼氏に登壇いただき、元HRという視点からもグローバル人材として活躍するために定めた
【目的】【準備】【キャリアライフ】をお話いただきます。
「グローバル人材」という言葉は日本で多く使われています。
しかし、実際にどのような状態がグローバル人材であるか、そしてどのようにすればグローバル人材になれるのか、
具体的なエピソードとともに解像度を上げた説明をできる方は限られていると思います。
本セミナーでは、国内大手企業へ新卒入社、3年後に退職し、単身ヨーロッパに渡り以降7年間各国を点々として活躍する
松沼氏に登壇いただき、元HRという視点からもグローバル人材として活躍するために定めた
【目的】【準備】【キャリアライフ】をお話いただきます。
2022年4月27日(水)13:00-13:50
オンライン形式 ウェビナー
※Zoomを使用いたします。Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください
※リアルタイム配信のみとなっており、録画視聴はできませんのでご了承ください
100名 ※定員になり次第締め切らせていただきます
無料
同業他社様、営業目的でのお申込み等の場合等、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
株式会社プロゴス セミナー運営事務局
seminar@progos.co.jp
開会のご挨拶
グローバルで働く上での日本人の課題と可能性 ~グローバルで働くために必要な英会話力~
質疑応答
開会のご挨拶
・人事英語研修責任者
・英語研修担当者
・事業部門責任者
・育成担当者
Hurricane Group International Business Development Project Manager
松沼 豊人 氏
新卒で協和キリンに入社し、静岡と名古屋の拠点にてHRBPとして従事。2017年にフランスのMontpellier business school に単身で入学し、マーケティングを学ぶ。以降、ヨーロッパを拠点に勤務をする。現職はHurricane GroupのProject managerとしてRedbull社などとともにスポーツイベントの企画運営に従事している。
セミナーのご案内やコラムなど
様々な情報をお届けいたします。
ぜひご登録ください。