グローバルマインドセット
「日本人がグローバルな現場で働く上で必要なマインド」を学ぶ。
累計12,000人が受講した、グローバルキャリアを参加者自身が考えるプログラム。
グローバルマインドセット
「日本人がグローバルな現場で働く上で必要なマインド」を学ぶ。
累計12,000人が受講した、グローバルキャリアを参加者自身が考えるプログラム。
グローバルに対するマインドの壁を払拭し、
参加者の興味とやる気を引き出す、ワークショップ形式の講座。
異文化・日本視点・海外視点・日本文化・ルーツ・組織開発・ビジョン…
様々なキーワードから「グローバルで働く」を考えるきっかけを作ります。
選ばれる3つの理由
POINT 01
グローバルに対する「心の壁」を越え、興味を育む
講師は実際にグローバル環境でのビジネス経験があり、実際に起こった「異文化の衝突事例」などリアルなエピソードからレクチャーを行います。
参加者はグローバルキャリアが特別なものでなく、誰にでも開かれたものであることを確認し、自分事として捉えることができます。

POINT 02
現在地・目的地を確認し、
キャリアを明確にイメージ
ワークショップ形式の講義を通じて、参加者自身のゴールイメージ・あるべき姿を明確化。
イメージ像に近づくためにどんな能力が必要か・いつまでにどのような準備が必要かを具体化することで、道に迷わず、高いモチベーションを維持させます。

POINT 03
オンライン完結
全6回(最低2回の開催を推奨)の講義を通じて理解を深めるプログラム。すべての回がオンラインで実施可能です。
ワークショップのコーナーではグループを分け、対面と変わらない内容で受講できます。

導入シチュエーション
グローバル人材対象の従業員に
海外への意識を向上させたい
英語研修を実施しているが参加率が低く
全体的な学習意欲の醸成が必要
グローバルリーダー人材の活躍を期待しているが
キャリア形成が上手くイメージされていない
よくあるご質問
「個人のキャリアにグローバルの色を加えたら、どんなメリットが生まれるか」を参加者が主体的に考えられるよう、ご自身の手でビジョンマップを作成し、理想のグローバル人材像を明確にすることができます。
可能ですが、昨今の状況もあり「オンライン」での実施がメインとなっております。世界各拠点のスタッフが参加される、英語での実施ケースも増えております。
「外国籍社員とのコミュニケーションで生まれるGAPに対し、どう考え接するべきか」などの考え方は学べますが、国別の文化・習慣の違いに関しては、「エリアスタディ」等の別途サービスでのご提供が適しています。
ご利用料金
価格 | ||
全6回シリーズ 1回120分/180分 |
‐オンラインでの実施 ‐1グループ最大16名程度(それ以上は応相談) ‐全6回シリーズ中、最低2回の開催を推奨 ‐グローバル人材候補、グローバル化の対象部署が対象 |
回数により |
組み合わせて効果的なサービス・オプション

レアジョブ英会話 ビジネス英会話コース
「レアジョブ英会話 ビジネス英会話コース」は初級~上級者まで幅広く対応しており、受講頻度を毎日/月回数制で選ぶことで、対象者の学習ペースに柔軟に対応可能です。
便利な受講管理システム、ブラウザ内完結でレッスン受講ができるほか、リーズナブルな価格帯・大規模導入に耐えうる業界随一のキャパシティも企業研修に適しています。
![英語スピーキングテスト PROGOS[自動採点版]](https://www.progos.co.jp/hubfs/images/price/%E6%96%99%E9%87%91_progos.jpg)
英語スピーキングテスト PROGOS[自動採点版]
実践的なビジネスシーンを踏まえた英語スピーキング力を測定するテストです。
国際標準の指標であるCEFR(セファール)に準拠しており、知識の量だけでなく「実際に何ができるか」を可視化します。
オンライン完結で受験時間は約20分、AI採点によりすばやく採点結果が返却されます。
トレーニング対象者の抽出や、学習進捗の可視化、投資効果測定など、様々な用途でご利用いただけます。