PROGOS for English Speaking

AIビジネス英語スピーキングテスト
PROGOS (自動採点版) 受験案内ページ

PROGOSを受験される皆様へ

この度はPROGOSを受験いただきありがとうございます。
本ページにある情報をご一読の上、受験いただきますようお願いします。

受験の流れ

  1. 遷移先のページ(PROGOS受験サイト)で、受験案内を受け取ったメールアドレス(会社メールアドレス)を入力してください。
  2. 画面の指示に従い、入力したメールアドレスに届いたアクセスコードを入力してください。
  3. ログイン後、マイページに受験可能なテストが表示されていますので「受験する」ボタンを押してください。
  4. 受験者情報を入力し、受験を開始してください。
    • 識別ID欄には「半角数字で4桁の社員番号」を入力してください。
    • 受験者情報入力の詳細はこちらをご確認ください。
  5. 受験完了後は、そのままブラウザを閉じて終了してください。

※受験履歴はマイページからご確認いただけます。
※受験が初めての方はサンプル問題解説をご確認ください。

テスト期間:2025年4月1日(火)〜2026年3月31日(火)

推奨環境

PROGOSは、PC(Windows, Macintosh, Chrombook)、スマートフォン(iOS, Android)での受験が可能です。
推奨環境の詳細はこちらをご確認ください

  • マイク付きヘッドホン、イヤホン、ヘッドセットが必要です(有線によるマイク・スピーカーを推奨)カメラは不要です。
  • 消費通信量は回答音声の長さにもよりますが、60〜100MB程度をご想定ください。
  • 推奨回線速度は10Mbps以上です(通信が安定している前提の数値です)

PROGOS受験について

  • 受験期間中(2025年4月1日〜2026年3月31日)に、毎月2回の受験が可能です。
  • 必ず業務時間外にご受験ください。
  • 必ず推奨環境下で受験して下さい。推奨環境下でもエラーが発生して受験を進められない場合は、PROGOS事務局 へメールにて連絡をお願いします。

受験者情報の入力について

plogos_lp_1

メールアドレスの入力

最初に表示されるメールアドレス入力欄には、必ず受験案内を受け取ったメールアドレス(会社メールアドレス)を入力してください。


plogos_lp_2

アクセスコードの入力

上記で入力したメールアドレス宛にアクセスコード(ワンタイムパスワード)が送信されますので、入力しログインしてください。

ログイン後にマイページに遷移しますと、以下の受験名が表示され受験に進むことが出来ます。

受験名  :2025年度PROGOS受験


plogos_lp_4

受験者情報の入力

受験者情報を入力し、受験を開始してください。

①「識別ID」欄は、「半角数字で 4 桁の社員番号」を入力してください。

②~④は入力不要です。 


  


推奨環境の詳細

PC

端末 OS ブラウザ
Windows Windows 8.1以上 Google Chrome, Firefox, Edge
Mac Mac OS 10.14以上 Google Chrome, Firefox
Chrome Book Chrome OS最新版 Google Chrome

スマートフォン・タブレット

端末 OS ブラウザ
iPhone/iPad iOS/iPad OS 13以上 Google Chrome
Android * Android OS 6.0以上 Google Chrome
  • 使用できるOSはメーカーサポート対象となっているものだけです。
  • 最新版ブラウザをご利用ください。
  • 一部の海外メーカーのAndroid端末では、正常に動作しないことがあります。
  • SafariではPROGOSを受験いただけません。

受験前にぜひご確認ください

受験の手引き
https://progos.co.jp/hubfs/for_user_progos_auto.pdf

よくあるご質問

何度も試験途中で止まってしまい、ブラウザを閉じてしまいました。

推奨環境を整え、他のアプリケーションをすべて終了させてください。その上で、再度、上記「PROGOSを受験する」ボタンから画面を開き、同じメールアドレスで受験を再開してください。受験が途切れてしまった個所のPartから試験が再開されます。

推奨受験環境で対応していますが、受験が完了できません。

複数ブラウザのタブを開いていたり、別のアプリを起動している場合は、閉じてからご利用ください。

画面が表示されない、アクセスできないなど何かしら不具合が出る。

上記推奨環境をご確認の上、別の端末・ブラウザにてお試しください。

マイクチェック画面でエラーになる/回答が録音されない。

利用しているブラウザ上もしくは端末自体でマイクの利用が許可されていない可能性があります。端末上、もしくはブラウザの設定をご確認いただき、マイクの利用を許可してください。

問題文の音声が聞こえない。

受験時に利用しているスピーカー・イヤホンがパソコンまたはスマートフォンのデフォルトに設定されているかご確認ください。また、音量が適切な音量になっているかどうかもご確認ください。

お問い合わせ

PROGOS事務局

  • マイページの操作に関する不具合
  • テスト受験時の不具合

※よくあるご質問をご確認いただき、不具合が改善しない場合は以下よりPROGOS事務局へお問い合わせください。
※ボタンを押すとメールソフトが立ち上がります。

PROGOS事務局に問い合わせる

※上記ボタンから問い合わせができない場合は、以下の内容を記載の上、メールにてお問い合わせください。
※その際、宛先のCCに[ zz_mail_jinji2@po.nippon-shinyaku.co.jp ]を追加してください。

問い合わせ先メールアドレス
english_speakingtest_inquiry@progos.co.jp
タイトル
PROGOS受験不具合について
本文
企業名:
氏名:
メールアドレス:
受験した日時:
デバイスの環境:
現象:こちらに不具合の事象を記載してください。また、不具合発生時の画面キャプチャもメールに添付してください。